オートクッカービストロでとんこつのみそ煮作ってみた~骨までトロける!鹿児島ご当地グルメに挑戦~

オートクッカー料理


仕事が忙しくても、美味しいものは食べたい。
こんにちは、社畜です。

忙しいからこそ、少しでも自分の時間を確保できるように オートクッカービストロ という自動調理鍋を活用しています。

オートクッカービストロを知らない方も大歓迎!
「こんな便利なものがあるんだ」と思ってもらえたらうれしいです。

📌今回つくるのは?

今回は オートクッカービストロで「鹿児島ご当地 とんこつのみそ煮」 に挑戦してみます!

私は食べたことがないですが、
スペアリブを醤油と味噌でコトコト煮込む――聞いただけで食欲をそそる料理ですね。
果たして、オートクッカービストロにまかせっきりでも本当に美味しく仕上がるのか?
いざ、調理開始です!

📌公式レシピはこちら

鹿児島ご当地 とんこつのみそ煮 | Panasonic Cooking | Panasonic
パナソニックのオートクッカーでつくる、鹿児島ご当地 とんこつのみそ煮のレシピをご紹介します。

📌材料はこちら

✅ 豚肉スペアリブ(冷凍のまま使用)
✅ 大根(厚さ2cmのいちょう切り)
✅ にんじん(大きめの乱切り)
✅ こんにゃく(一口大にちぎる)
✅ A:砂糖、みりん、芋焼酎、しょうゆ、しょうが、顆粒和風だし、水
✅ B(あと入れ):赤みそ、合わせみそ、水
✅ 青ねぎ・七味(仕上げにお好みで)

味噌とスペアリブの脂がしっかりと絡み合って、ご飯が進む味になりそうです。

📌調理開始

材料を全部オートクッカービストロに投入し、落とし蓋をセット!

スイッチオン!

調理時間は 80分(60分経過後に味噌投入)
いつも通り投入後はまったりタイム。お風呂に入ってリラックスしてきました。

60分後、蓋を開けて赤みそ&合わせみそを追加投入。

この時点で、部屋中に食欲をそそる香りがふわっと漂い始めます……これは期待大。

📌いよいよ完成!

10分ほど待って完成!

✅ 味噌の香りがぶわっと立ちのぼり、まるで「味噌の湯気に包まれるような」食欲全開の空間に
✅ お肉は見るからにホロホロ。菜箸で触っただけで骨がするっと抜けそうな柔らかさです

📌実食レビュー

いざ、実食!(今日はたけのこご飯)

✅ スペアリブがほろほろ!箸でつかんだ瞬間、骨がすっと外れて思わず「おぉ…」と声が出ました
✅まずは下味の醤油や出汁が口に広がり、続いて赤味噌の深いコクがじんわりと追いかけてきます
✅ イメージとしては「豚のもつ煮」のスペアリブバージョンといった味わいです
✅ 大根とにんじんも芯までしっかり味がしみていて、ご飯が止まりません!

ご飯との相性も抜群で、気づけば茶碗を2杯目へ…。
オートクッカービストロ、恐るべし。

📌まとめ

今回の料理の評価(★5点満点):4.3 / 5点!

今回は「鹿児島ご当地 とんこつのみそ煮」にチャレンジしてみました。

✅ スペアリブのとろけ具合は感動的
✅ 味噌の風味はしっかり濃いめで、ご飯との相性抜群
✅ 冷凍肉でも問題なく使えるので、ストックしておけばいつでも作れそうです

全体的に、オートクッカービストロの圧力調理機能がしっかりと発揮された仕上がりでした。

ただ、味がやや濃いめなので、ごはんやお酒のお供としては最高ですが、
塩分を気にする場合は少し味噌の量を控えめにしてもよさそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからもオートクッカービストロを活用したレシピにどんどん挑戦していきますので、ぜひまた読みに来てください!


タイトルとURLをコピーしました